イーブルアイ
ステータスと能力
イーブルアイの能力
名前の由来
イーブルアイは evil eye. 「邪視(じゃし)」と呼ばれる。DS版サガ2のテキストでは「周りのうらみの感情により、さらなる力をえた目玉」とされている。
邪視は、世界の広範囲に分布する民間伝承の一つ。悪意を持って相手を睨みつけることにより、対象者に呪いを掛ける魔力。イーヴィルアイ(evil eye)、邪眼(じゃがん)、魔眼(まがん)とも言われる。
邪視、邪眼はしばしば魔女とされる女性が持つ特徴とされ、その視線は様々な呪いを犠牲者にもたらす。邪視によって人が病気になり衰弱していき、ついには死に至ることさえあるという。南ヨーロッパそして中東では、青い瞳を持つ人間には邪視によって故意に、あるいは故意ではなく呪いを人々にかける力があるとして恐れた。
トルコには「ナザール・ボンジュウ」というお守りがある。青いガラスに中心から青色・水色・白色の着色で目玉が描かれ、邪視から災いをはねのけると信じられている。
画像はトルコでお土産として販売されているのナザール・ボンジュウ。
※画像はこちらから引用。
参考
- wikipedia 邪視
- サガ用語辞典 Wiki 【イーブルアイ】
- wikipedia ナザール・ボンジュウ
- 魔除けのお守り ギリシャのマティ(イーブルアイ)
- ギリシャモチーフ ご存知ですか??③イーブルアイ(ナザールボンジュウ)
- ギリシャの「イーヴィル・アイ」のお守りってなに?