レイス



ステータスと能力

wraithwraith


レイスの能力

#能力依存威力回数範囲説明
0



名前の由来

レイス(wraith、[reɪθ])とは、ヨーロッパのスコットランド等に伝承として伝わっているアンデッドの一種
魔術師が、幽体離脱に失敗した結果、肉体と魂が分離したままになった末に、変貌してしまった姿であるとされており、その点からアンデッドというよりも生霊に近い存在でもある。
同じく魔術師がアンデッド化した存在ではリッチが挙げられるが、レイスが既に人間としての肉体を失っているのに対し、リッチは肉体がゾンビ等に近い状態で残っている死霊という違いがある。

魔界塔士サガの幽霊系のモンスターは、おばけ、ファントム、ブルブル、レイス、スペクター、ゴーストの6種類で左から右の順に強力なモンスターとなっている。いずれも幽霊を意味する(もしくは、彷彿とさせる)名前だが、なぜこのような順番になっているのかは不明。
因みに、レイス、スペクター、ゴーストはファイナルファンタジーⅡ(以下、FFⅡ)にも登場し、同じ序列になっている。魔界塔士サガもFFⅡも河津秋敏さんが絡んでいることが何か関係しているのかもしれない。
以下はFFⅡのレイス、スペクター、ゴーストのドット絵

wraith_ff2specter_ff2ghost_ff2
レイススペクターゴースト


関連するモンスター:リッチ

参考

©1989,1990,1991,1993,2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
注:本サイトは上記権利者の協力・要請のもとに作成されたものではありません。

《Web Design:Template-Party》